日チリ外交関係樹立125周年記念
日チリ外交関係樹立125周年記念
平和を願って:ラリ村のクリンの鶴を贈呈
最近、日本ではチリというと良質でおいしいワインを思い浮かべがちだ。チリのワインは日本の食卓をかなり豊かにしている。チリという太平洋を挟んだ遠い「隣国」と日本は、普遍的な価値を共有しつつ、深く長い友好関係を築いている。日チリ外交関係樹立125周年を迎える今年は、多くの記念すべきイベントが両国で開催され、改めてその関係の深さとチリの豊かな文化に触れる良い機会ともなっている。
その一つに、9月7日に広島市で開催される「平和のためのラリ村のクリンの鶴」寄贈式がある。このイベントは駐日チリ大使館が主催し、特別にチリの民芸家がデザインしたラリ村の馬の尾の毛織の鶴を広島の人々に寄贈する。
チリはワインのみならず、織物も重要な産物であり、そのクオリティは世界に知られている。このイベントには、チリ外務省文化芸術遺産外交局とチリ民芸財団が参加し、200年の歴史を持つ「クリン」と呼ばれる特別な織物技術を基づいた手作りの工芸品が選ばれた。
今回、チリ側は事前に平和への願いの世界的なシンボルともなったあるひとりの少女と折り鶴の物語に感銘をうけ、「鶴」というテーマを選んでいる。1945年8月に広島に投下された原子爆弾により、放射線浴びて原爆症の犠牲となった日本人少女、佐々木禎子の物語だ。禎子さんは、放射線による病を治したいという望みをかなえるために千羽鶴を織った。
平和への願いを込めた「クリンの鶴」は、平和と核兵器のない世界への誓いを表現するために、ラリ村から広島まで17,000キロメートル以上の旅をしてやってくる。
寄贈式は9月7日(水)午前10時30分より、広島おりずるタワー12階で開催され、この寄贈作品は2022年9月7日から1年間、広島のおりづるタワー12階に展示される。
チリと日本の友情、チリから届いた平和を願う気持ちに感謝し、改めて平和への願いを込めて、「クリンの鶴」の到着を待ちたい。
作品と作家について:
この寄贈作品作成のため、チリでは民芸家が選ばれた。それぞれの民芸家はその芸術性によって「鶴」を表現している。
民芸家
Brigida Caro Cabrera
ブリヒダ・カロ・カブレラ
Mariela Medina Medina
マリエラ・メディナ・メディナ
Ana María Contreras Gonzalez
アナマリア・コントレラス・ゴンサレス
【関連記事】