アルジェリア料理を楽しむ〜大使夫人のランチ〜

駐日アルジェリア大使館のラルビ・カティ大使とファヒマ夫人は公的な外交に加え、民間を交えた草の根の交流にも大変積極的だ。12月には日本の子供達と日本に滞在しているアフリカの子供達を大使公邸に招待し、日本中近東アフリカ婦人会(通称NCAF、会長:小池那智子)、児童合唱・リトミックの「どんぐりのド」とのコラボによってとても楽しい音楽イベントも開催した。

この度は、昨年度にアルジェリア大使夫妻と共に活動をした日本中近東アフリカ婦人会のメンバーたちがファヒマ夫人のご厚意で大使公邸に招待され、本格的なアルジェリア料理のランチを楽しんだ。

アルジェリア料理と言えばクスクスが思い浮かぶ人も多いだろう。アルジェリア大使館で出されるクスクスは「日本で一番おいしい」という評判を得ている。ここにはアルジェリア料理を本国そのままに作るベテランのシェフもいる。そこで大使にお願いしてシェフにそのレシピを紹介していただいたこともある。

この度はお料理が大好きというファヒマ夫人が選んだメニューとなった。もちろんその極上のクスクスも入っていた。ラムを上品に煮込んだクスクスはアルジェリアを含む北アフリカ、アラブを代表する味だ。さらにこのランチで参加者がそのおいしさに注目したのは、Rechta (リシタゥ)と呼ばれる料理だった。

リシタゥというこの料理の名前はペルシャ語で「糸」を意味するリスタに由来する。日本では知られていないが、アルジェリア料理を象徴する一品だ。本国ではお祭り、婚約、結婚式などのお祝いの際によく提供されるという。

材料は細く平たいパスタ、チキン、ひよこ豆、カブ、ズッキーニで、さらにカブとシナモン風味のチキンが入ったソースをかけていただく。薄めの塩味がおいしく、「これで二杯目!」という声も多く聞かれたほど人気だった。

美味しい物を囲んでの異文化交流ほど楽しいものはない。日本中近東アフリカ婦人会には、夫の転勤などに伴って中近東アフリカに滞在した経験を持つ婦人、その文化に興味を持つ人々などもメンバーになっている。ファヒマ夫人と共通の「お料理の話題」などで盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができた。

なお、ファヒマ夫人は得意の料理の腕を活かして、鎌倉でもアルジェリア料理の講習会を開くという。中近東アフリカ婦人会も本場のお料理を学ぶ機会を設けている。その試みは長く続けられており、大使館関係の婦人たちの協力を得て料理集も2冊編集、出版、販売している。直近ではエチオピアコーヒーのセレモニーを学ぶ機会も設けている。

日本中近東アフリカ婦人会は今年10月に久々にホテルで大きなバザーの開催も予定しており、コロナ禍をぬけてますますその活動は面白くなっている。

【関連記事】

Similar Posts