民間外交で大きな成果 – シャバツ市市長と代表団が富士見市を訪問
セルビアと日本の関係はとても興味深く、その歴史は140年にもおよぶ。その良好な関係は、政治、経済の結びつきだけではなく、人と人との心温まる交流、草の根外交によって作られたと言っても過言ではない。
シャバツ市と富士見市は姉妹都市となって今年で40年を迎える。しかし、両国の歴史を紐解いてみれば、富士見市との民間外交は第一次世界大戦の初期にまで遡ることができる。
現在の富士見市は3つの村が合併したことから成り立っている。その一つは水谷村(現在の富士見市)だ。当時の水谷村の村長は、第一次世界大戦におけるセルビアの被害に心を痛め、「セルビアは現在の未曽有の戦火によって家族を養うことができない状況にある。セルビア人にも家族がいるのだから、なんとかできないだろうか」という人道的な呼びかけを行っている。こうした支援の呼びかけは日本の各地に広まり、セルビア救済委員会も発足した。その後、正式なセルビアへの支援を行うことになり、救援物資を日本赤十字社を通じて届けている。
今年、姉妹都市契約40周年を祝う為、シャバッツ市代表団は10月20日から23日の4日間、埼玉県富士見市を訪問した。ちょうど同時期に、富士見市は毎年「ふるさと祭り」を開催しているが、今年は「市制施行50周年記念 」の年でもあり、より盛大にふるさと祭りを祝うこととなった。その記念すべき祭りに、アレクサンダル·パーイッチ市長をはじめとするシャバツ市代表団、アレクサンドラ·コヴァッチュ大使をはじめとする駐日セルビア大使館スタッフも招待され、市民と共に祝った。
コヴァチュ大使はふるさと祭りの開会式で、両国の長く親密な関係にも触れ、富士見市からの貢献にも感謝の意を表した。昨年の東京オリンピックでは、富士見市はセルビア·レスリングチームの合宿地としても貢献した。そうした富士見市の貢献、応援はズラビ・ダトゥナシュビリ選手の銅メダル獲得という素晴らしい結果にも繋がっている。
今回の訪問を機にシャバツ市と富士見市は今までの良好な関係をさらに発展させるべく、「学童交換プログラム」の実施に関する締結を行った。子供のころから海外の文化に触れる環境づくりは、子供達の未来に必ずプラスとなることだろう。
シャバツ市代表団、駐日セルビア大使館一行は、ふるさと祭りの開会式への参加、富士見市民文化会館キラリ☆ふじみと富士見市立図書館の見学など終え、最後に祝賀夕食会に参加した。日本語がとても上手なコヴァッチュ大使はここでも大人気だ。こうしてあたたかな心の交流を行い、一行は多忙だが心温まる一日を終えた。
Sign up for newsletters
[mc4wp_form id=”201″]
【関連記事】