チリ日本国交樹立125周年記念レセプション開催

太平洋を挟んだ隣国との長く、深く、おいしい友好を祝う

2022年、チリと日本は、国交樹立125周年を迎え、11月4日にはホテルニューオータニで盛大な記念レセプションが開催された。

この記念すべき式典は、三鷹市第二中学校合唱部による両国の国歌斉唱によって開始された。高円宮親王妃久子殿下のお成り、西村明宏環境大臣の祝辞、武井俊輔外務副大臣、秋本真利外務大臣政務官ら、多くの国会議員の顔もみられ、チリと日本の関係がいかに良い関係であるかが深く感じられた。

チリと日本はともに南北に細長い地形を持つ国であり、山と海に恵まれている。確かに地理的には遠いが、日本にとってチリは太平洋という大きな海を挟んだ隣国にもなる。その隣国チリとの交流の歴史は125周年という年月以上に長く、その交流の第一歩は1885年に始まったとされるチリへの日本人の移民にも遡ることができる。

冒頭、リカルド G. ロハス駐日チリ特命全権大使によるスピーチは大変印象的であった。ワイン、サーモン、果物など、日本の食卓を彩るチリ産の食材については、日本人なら誰もが知り得ることだ。日本中、どの地域のスーパーマーケットに行っても、多くのチリ産の食材が売られている。チリからの冷凍鮭、鱒、ウニの日本への輸出高は世界一位であり、チリ産のワインも非常に多く輸出され、日本の「家飲み」には欠かせないアイテムだ。日本食の代表である寿司に必要な多くの食材をチリは支えていると言っても過言ではない。

両国は貿易の活性化のために2007年に経済連携協定を結んでいる。しかし、なによりも重要なことは、チリの産物がおいしく、高品質であり、そのレベルが常に一定に保たれていることだ。

125周年という長い歴史を誇るチリと日本の外交は、民間が支える「おいしい食卓外交」がメインではないだろうか。

このレセプションでも、チリが世界に誇るおいしい食材を使った料理、チリ産ワインが提供された。

よく女性が好きな男性を魅了するには「胃袋を掴む」ことが大切と言われる。日本はどうもチリというラテン美女に「胃袋を掴まれたてしまった」ようだ。 これからもチリ産の食材が日本の食卓を豊かにすることに期待したい。

Similar Posts