リシャール・ジョフロワ/調和・バランス・重奏感
リシャール・ジョフロワが新たに人生の情熱を傾けるという日本酒。彼の日本酒ブランド”IWA”について、コロナ禍での状況、そして彼が愛する醸造について語る。
ドン・ペリニヨンの醸造最高責任者として彼がワイン・シャンパーニュ界で残したレガシーは周知の通りだが、その実り多い約30年を経て、彼は、新たに見つけた情熱である日本酒の醸造を追求するため、ドン・ペリニヨンの責任者を辞職した。
日本での新たな始まり
1991年に初めて訪れた際に日本の魅力に恋をしたと語るジェフロイ、日本が彼のマインドとキャリアに与えた影響について語った。
「調和、バランス、重奏感(注:本稿ではComplexityを重奏感と訳す)についての考え方が、より深いものになりました。人生の新しい章を日本で送ることになったのは私にとって必然で、 ここが究極の場所だった、という事です。 他の場所に移ることは出来ません。私は人生を懸けて調和の美を追求してきましたが、これはどんなものにも当てはめる事ができる、哲学的な見方です。私のプロジェクトのモットーは”出発地は目的地”なのですが、日本は正に私の目的地と言えます。」
IWA 5 が造られるまで
日本酒の醸造技術を習得するために、ジョフロワは一流の職人、デザイナー、専門家からなる夢のチームを結成した。 富山で高く評価されている醸造所、『桝田酒造店』のオーナー桝田 隆一郎氏をパートナーとし醸造所を設立。そして桝田をジョフロワに紹介したという建築家の隈研吾氏、そしてブランドのボトルをデザインした敏腕プロダクトデザイナーのマーク・ニューソンと共にプロジェクトを開始した。
ジョフロワは、自信が成功した秘訣は、人を「組み立てる」能力にあると語る。
「私は長い間、ブレンダー(IWAで用いられているブレンド技法を用いる職人)であることをとても誇りに思っていると言ってきましたが、文字通りにワインや日本酒のブレンダーである以上に、 私は人と人をブレンドして組み立ててきました。人を組み立てる事は、お酒をブレンドするよりもっとやり甲斐があります。 私の生涯、キャリア全体、すべての中での最大の成功は、人々を繋げ、混ぜ合わせ、組み立てる事だと言えます。」
そんなブレンドの結晶である”IWA5”は、富山県立山町にある白岩という醸造所の地名に因んで名付けられた。「5」という数字について尋ねると、彼はそれが調和を表し、醸造の5要素『5種類の酵母、3種類の米、 米の産地(雄町・五百万石・山田錦)、酵母の繁殖、そして発酵』に由来していると説明した。
コロナ禍での醸造
私たちがそうであった様に、リシャール・ジョフロワもまた、パンデミックの影響で仕事に制約を受けた1人だ。現在フランスに留まっている彼は、30年前のドン・ペリニヨン時代から世界中を移動することが当たり前だった。フランスから出られない状況は、彼にとっても大きな変化であった。
「確かに、コロナは私の仕事に影響を与えました。私たち全員が多かれ少なかれ影響を受けたと思います。とても悲しく思います。 個人的には、人生は我慢や制約の連続だと考えており、パフォーマンスや創造性は逆にそこから生まれるものであると信じています。コロナは物事をより困難にしてきました、ですがこの経験をうまく使えば、私たちのパフォーマンスを発揮し、より創造的になれるでしょう」と彼は言う。
「私には優れた日本のチームがいます。11人でなるこのチームは、実践能力・活動能力に非常に優れており、自ら全てを創り出す事が出来ます。 醸造から販売戦略まで、なんでも。とても良いバランスを持つチームです。来年リリース予定のアッサンブラージュ第2作の製作の為にも、来年には日本に行ける事を期待しています。既に1回目のブレンドを行い、2回目のブレンドは、ここフランスで行われました。 去年の4月と5月のロックダウン中に作られたもので、サンプルと材料が全てフランスの私の所に送られ、ここで作業していました。ベストな方法では無いですが、ベストに近づける為に知恵を絞る必要があります。」
日本のチームと同じ地に立ち情熱を共有することは出来ないが、彼が現在いるフランスの住居は、仕事上・生活上では悪い条件でもない。フランスの最も有名なシャンパーニュ・ワイナリーの近くに位置し、愛犬のゴールデンレトリバーと毎日散歩をする生活を送っている。この時間は、今の彼を創り上げた彼のルーツへの深い感謝と繋がりを再確認する時間を与ている。
シャンパーニュから日本酒へ
この感謝の気持ちと、ルーツとの強い絆が、彼がそれまでの人生で築いてきたキャリアを超えて、エキサイティングな新しい挑戦をする道を開いた。30年以上シャンパーニュ作りに携わってきたジョフロワは、自身のシャンパーニュ醸造での経験・知識を、原料を米に変えて日本酒の製造に活かし、日本酒醸造の伝統に挑戦する決意をした。
「私は、米は葡萄よりも世界共通であると考えています。アジアにおいて葡萄は文化に根付いていません、アフリカにおいてはゼロです。純白の穀物である米は、究極の主食であり、混じり気がなく純粋に米から造られる日本酒は米の純白さを表しています。日本酒は、世界で最も純粋な発酵食品と言えます。一滴の添加物も含まれていないのです。」
ジョフロワは、自分を日本酒業界の創造的破壊者だと考えるかどうか尋ねられた時、彼は創造的破壊者というよりは「発展をさせる者」であり、にもかかわらず業界で好評を得ている現状を非常に嬉しく思っていると語った。
「哲学的に考えると、私たちは創造的破壊者なのではないか、ともずっと考えています。フランス人は何年もの間この問題について考えているのではないでしょうか。とってもフランス人的な考えです。”自分は破壊を行なっているのか発展をさせているのか”と考えるのですが、多分自分達が考えている以上に後者なのだろうと思います。日本酒が世界で初めて醸造された時代から振り返ると、現在に至るまでとても長い道のりを歩んできました。なので進化する事という事も職人精神の定義の一つになるべきだと考えています。言い換えるならば過去から前進する瞬間の緊張の状態を指すのかもしれません。」
「率直に言って、日本はプッシュされる必要があると思います、正しい方法でのプッシュです。私の行動の根源は全て愛だという事を踏まえて敢えて愛を込めて言いますが、私は66歳で、本来ならイビザでゴルフをするような生活をする事もできました。しかし私はそれよりも新しい挑戦にリスクを負って愛情を持って挑んでいます。なので、日本も挑戦される事を受け入れなければならない、そう考えています。」
ジョフロワは、日本酒プロジェクトがリリースされる前にも、多くの人々が彼のこの新しい挑戦を業界をかき乱す行動だと考えていたと語った。
「2年前は、誰も日本酒をブレンドするなんて考えもしませんでした。それが今や、ブレンドマスターは日本中至る所に存在するようです。(ライバルが増えて)嫌だろうと思うかもしれませんが、その逆で、誇りに思っています。とても誇りに思っています。 2、3年前に市場を見たとき、ブレンド日本酒は1つもありませんでしたが、今では酒造の人は私たちが彼らのブレンド技法を真似しているんじゃないか」と言っています。」と笑う。
ブレンドマスター
リシャール・ジョフロワは、今もこれからも、自身を醸造マスターだとは思わないが、彼は自信をブレンドマスターだと自負している。
「私は決して醸造マスターにはなれません、意識はしていますが恐れ多いことです。ただ、ブレンディングに関しては、自分は最高だと自負しています。 私はブレンドマスターです。 醸造に関する事なら、プロジェクトの方向性を示すことができ、醸造でするべき事を定義することが出来ます。 私には非常に優れた醸造チームがいて、彼らは非常に知的で、才能がありますが、その中での私の使命は、理想とするアッサンブラージュに最適なお酒を調合していく事です。」
リシャール・ジョフロワ曰く、IWAの日本酒の各バージョンは少しずつ異なり、彼が望んでいる完璧なバランスと調和に達するまで、何度も何度も調整をくり返しているという。「日本酒の時代が来たのです。日本酒は世界の新しいムーブメントになると信じています。占い師ではないので正確にいつ大きな動きが来るかは分かりませんが、必ずその日は来ます。日本酒が世界を揺るがす日が。」と語る。
リシャール・ジョフロワの理想
「私にとって、ワインよりも日本酒よりも1番の目標は貢献する事です。貢献した人物として人々の記憶に残ることを望んでいます。ドン・ペリニヨンは日本で最初に発売されたシャンパンであり、70年代にはそれ以外のシャンパンは1つもありませんでした。 どのようにして日本市場でブランドを確立し、世代から世代へ受け継がれる魅力を創り出して維持してきたかを見てきました。正に先駆者です。その先駆者としての要素をIWAも受け継いでいて、IWAが日本酒界を揺るがして世界を驚かせる事が出来ればとっても嬉しく思います。」
ジョフロワはまた、IWAの日本酒をシャンパーニュとワインの世界に紹介出来れば光栄だとし、IWAを通じてワインと日本酒の世界が何らかの形で繋がることを願っている。
「私の目的と使命は、新しいものを受け入れる考えを愛することです。異なる文化や様々な料理を受け入れれるようになります。これが出来れば、私達は更なる高みに登る事ができます。そしてIWAにとって良いことは、日本酒業全体にとってもいい事になると考えます。」
2021年10月に完成予定のIWA醸造所では、世界中からIWAファンを迎え、唯一無二の体験を提供する。美しい水田風景と夢のチームによる醸造を体感する事ができる。
「IWAプロジェクトを進めるにあたり私は、名声と経済的なリスクを懸けています。 日本酒、それは私の人生で最も気分爽快な挑戦で、 企業としてのプロジェクトですが、金銭的な儲けだけではなく、もっと多くの事を得る事ができます。」とジョフロワは締めくくる。
世界中で普遍的に賞賛される職人技や教えの様に、日本はジョフロワの伝統的酒造りへの貢献を吸収し、新しい技術を融合し始めている。これは、”日出る国”から給う最高の敬意であると言えるだろう。一方でジョフロワは悟りに向かう謙虚な禅師のように、調和、バランス、重奏感への道を探り続けている。
リシャール・ジョフロワに敬意を表して。
IWA、商品に関する詳細は公式HPから
株式会社白岩: www.iwa-sake.jp
写真提供: 株式会社白岩