イタリア商工会議所の主催により、5月21日(土) 22日(日) 10時〜20時、SHIBUYA STREAM Hallでイタリアンフェスが開催された。
駐日イタリア大使 ジャンルイジ・ベネデッティ大使
イタリアを代表する大手企業が参加したこのフェスティバルでは多角的にイタリアの文化を見て、楽しむことができた。
真っ赤なベスパが展示されたフォトブース
その中でも、「イタリアン・グルメ・ギャラリー」ではイタリア20州の郷土料理を味わうことができた。それぞれの地方を代表するイタリアンのトップシェフ達が作った料理は素晴らしく、まさにこのイベントでしか体験できない「イタリアの味覚の旅行」だ。
イタリアの食は本当に素晴らしい。このフェスでは、バルサミコ酢、バスタからお菓子まで、イタリアの食が幅広く紹介された。ここで特筆すべきことは、どれもがとても美しいパッケージを持っていることだ。おいしいだけではなく、美しく、生活に癒しを与えるのがイタリアの食だと感じた。
Italian Festival 2022
コロナ禍も一段落し、海外旅行が可能となりつつあるこの時期に、このフェスでは「イタリアを訪れたい人達」のためにガイド付きスペシャルツアーも準備。ヴェネツィア、ローマなどイタリアの有名な観光地だけでなく、秘密のスポットもこっそり紹介している。
ENIT PR booth at Italian Festival 2022
素敵な国、イタリア!美食と優れたデザインを楽しみ、日本にいながら美しいイタリアも楽しめた。
「Italia, amore mio!2022 (イタリア、アモーレ・ミオ!2022)」イベントHP
在日イタリア商工会議所 公式HP
イタリア政府観光局 公式HP
【関連記事】
駐日イタリア大使公邸にてハウスコンサート開催
【独占取材】ジローラモ流「成功のつかみ方」とは
イタリア大使館 チャリティバザー
Italian Festival 2022 Italia, amore mio!2022
Italian Festival 2022 Italia, amore mio!2022
Fashion journalist Yoshimasa Hoshiba
Italian Festival 2022 Italia, amore mio!2022
Former AC Milan Academy Tokyo Manuel Berelli
Italian cosmetic brand L’ERBOLARIO
Italian Festival 2022 Italia, amore mio!2022
Italian Festival 2022 Italia, amore mio!2022
Fashion journalist Yoshimasa Hoshiba
Italian Festival 2022 Italia, amore mio!2022
Former AC Milan Academy Tokyo Manuel Berelli
Italian cosmetic brand L’ERBOLARIO
Italian Festival 2022 Italia, amore mio!2022
Italian Festival 2022 Italia, amore mio!2022
Fashion journalist Yoshimasa Hoshiba
Italian Festival 2022 Italia, amore mio!2022
Former AC Milan Academy Tokyo Manuel Berelli
Italian cosmetic brand L’ERBOLARIO