ヨルダン、ラーニア王妃 東京国立近代美術館70周年記念展「重要文化財の秘密」をご鑑賞

東京都千代田区にある東京国立近代美術館は、日本初の国立美術館として1952年に開館して以来、日本の近現代美術を中心としたコレクション、保存、調査研究と質の高い展覧会の開催をし続けている。

現在は開館70周年を記念して企画展「重要文化財の秘密」展が開催されている。この展覧会を、来日中であったヨルダンのラーニア王妃がタイトなスケジュールの中でご訪問なさってご鑑賞なさった。

ラーニア王妃は常に日本の芸術に深い感謝を抱いていらっしゃるという。この来日に際しても東京国立近代美術館を訪問なさることを楽しみにしていらしたのではないか。

「問題作が傑作になるまで」と言うサブタイトルを持つこの展覧会は、明治以降の絵画・彫刻・工芸の重要文化財68点のうち51点が展示されるという豪華な内容となっている。(展示替えあり)その中には、現在は重要文化財に指定されている傑作であっても、発表時には新しい表現を打ち立てた「問題作」として扱われていた作品も多い。重要文化財に指定された作品は、保護の観点から貸出し、公開が限定されるが、この展覧会では非常に多くの作品群を一気に観賞できる貴重な機会ともなっている。

ラーニア王妃は、そうした美術品が持つ歴史、美術史の秘密も事前にご存知だったとも思える。東京国立近代美術館については、日本の豊かな歴史を探求する素晴らしい場所であり、過去と独自の文化的アイデンティティに対する日本人の敬意を反映しているという公式メッセージも残していらっしゃる。

ラーニア王妃は、川合玉堂が描いた《行く春》、原田直次郎による《騎龍観音》の前でも足を止められご鑑賞なさった。

また、ヨルダンと言うお国柄もあってか、鷹の彫金作品もご鑑賞なさった。所蔵作品展「MOMATコレクション」では、太田聴雨の《星をみる女性》に興味を抱かれたようだ。

真剣な眼差しで鑑賞されるラーニア王妃
真剣な眼差しで鑑賞されるラーニア王妃
作品をご覧になる後ろ姿もなんとも画になる美貌と知性を備えたラーニア王妃
作品をご覧になる後ろ姿もなんとも画になる美貌と知性を備えたラーニア王妃

東京国立近代美術館の所蔵品、企画展は多くの海外の王族、政府関係者をも魅了し続けている。日本を訪れる外国人旅行者にとっても日本の美術を鑑賞し、理解するには最適の場所だ。

特筆すべきはそれぞれの作品に添えられている英語の解説の質の高さではないだろうか。日本美術のもつ独特の世界観、情緒を正確に伝える端的な英語の表現は素晴らしい。英語を学んでいる学生、通訳·翻訳業を目指す人々にも、日本美術を語る上でのいい教材になると思う。

現在開催中の「重要文化財の秘密」展は5月14日まで開催され、5月9日からは菱田春草の《黒き猫》も展示される。ぜひとも東京国立近代美術館を訪れ、企画展と所蔵作品展を合わせてじっくりと鑑賞していただきたい。

東京国立近代美術館:公式ウェブサイト

Similar Posts