News
セルビア・日本友好140周年を記念して、岡部紫龍が作品を駐日セルビア共和国大使館に特別寄贈
セルビア・日本友好140周年を記念して、岡部紫龍が作品を駐日セルビア共和国大使館に特別寄贈
Commemorating the 140th Anniversary of Serbia-Japan Friendship
Serbia and Japan have a long history of friendly exchanges, and last year marked the 140th anniversary of their friendship. As one…
Fumiaki Miura & Varvara, A Number of Masterpieces Played by the Best Duo
In 2009, at the age of 16, Fumiaki Miura came into the international spotlight when he won the Hannover International Competition, which…
三浦文彰&ヴァルヴァラ 最高のデュオが奏でる名曲の数々
2009年、わずか16歳で世界最難関とも言われるハノーファー国際コンクールに優勝し、国際的に一躍脚光を浴びた三浦文彰。今年、30歳を迎えるヴァイオリンのスーパースターは、新進気鋭のピアニスト、ヴァルヴァラとデュオを組み、ヴァイオリン・ソナタの名曲を演奏する。 チケットは大好評発売中。 詳細: 2023年3月4日 (土)公演 13:15開場/14:00開演 【会場】紀尾井ホール 【出演】三浦文彰(ヴァイオリン) ヴァルヴァラ(ピアノ) 【曲目】 【入場料】S¥7,000 A¥5,000 2023年3月5日 (日)公演 13:15開場/14:00開演 【会場】紀尾井ホール 【出演】三浦文彰(ヴァイオリン) ヴァルヴァラ(ピアノ) 【曲目】 【入場料】S¥7,000 A¥5,000
国際婦人デーを記念して 日本在住コンゴ人女性協会がイベントを開催、アフリカのファッション・ビュッフェを楽しもう!
2023年3月18日、秋葉原スクエアビル7階で、日本在住コンゴ人女性協会が交流イベントを開催。カラフルなアフリカンプリントによるドレスをまとったモデルたちも登場。 ビュッフェでは本場のコンゴの味を楽しめる。日本にいながら、アフリカを楽しめるイベントだ。 日程:2023年3月18日 午後4時から10時まで 場所:秋葉原ハンドレッド·スクエア·クラブ 住所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-3-2 秋葉原スクエアビル7階 参加費:3000円 (飲食料込)
Commemorating International Women’s Day, Association of Congolese Women
On March 18, 2023, the Association of Congolese Women Living in Japan will hold an exchange event on the 7th floor of…
「流体の美学」展 好評開催中
昨年から執行草舟コレクション/戸嶋靖昌記念館で開催されている「流体の美学」は重厚で見ごたえのある展覧会だ。 《「流体」とはいかなるものか》という「問い」をベースに企画されたこの展覧会を構成するのは執行草舟コレクションだ。新たに所蔵されたコシノジュンコの作品を含め、伊勢内宮禰宜荒木田宇氏(あらきだうじ)、高橋泥舟、山口長男、写真家の鈴木弘之らの作品が展示されている。 コシノジュンコは、大分県立美術館での大展覧会開催、瀬戸内国際芸術祭への展示など、美術家としての活躍が目立つ。ハイアットリージェンシー東京ベイには多くの作品がある。この展覧会では、比較的小さな作品の展示であるが、画面の空間を活かした構図とミクストメディアにより自由に描いた迷いのない線による描写が魅力的だ。夫君でもある写真家の鈴木弘之は、北京を訪れた時にインスピレーションを受けたという故宮の柳の木を撮影している。その木々の語り掛けるような描写を一瞬に捉えた構図が素晴らしい。 また、この展覧会には執行草舟コレクションの真骨頂でもある戸嶋靖昌の作品も十数点展示されている。この作品群は非常に見ごたえがあり、鑑賞者の足をその前で立ち止まらせる。 戸嶋靖昌は、スペインに長く暮らし、ベラスケスなどの影響を強く受けたという。残念ながら戸嶋靖昌は2006年に逝去している。今、日本人はこうした優れた画家の画業を見直すべきではないか。 この展覧会は好評のため、期間が延長されている。多くの美術ファンに診てもらいたい珠玉の展覧会だ。 開催期間:2022年10月11日(火曜日)~ 2023年2月28日(火曜日) 開館:火曜日〜土曜日 11:00〜18:00/日曜日、祝日、月曜日定休 ※来館前に事前予約、連絡が必要 場所:執行草舟コレクション/戸嶋靖昌記念館 (東京都千代田区麹町1-10 バイオテックビル内) 最寄駅:半蔵門線半蔵門3,4番出口から徒歩2分、有楽町線麹町駅3番出口から徒歩6分 地図:こちらよりご確認ください 連絡先:03-3511-8162 公式HP:執行草舟公式Website(http://shigyo-sosyu.jp/art/index.html) 「流体の美学」展のご案内は、執行草舟公式Website ”What’s New”のページよりよりご覧になれます
“Fluid Aesthetics” Exhibition, Currently Being Held
Since last year, the Shigyo Sosyu Collection / Memorial Gallery of Toshima Yasumasa has been holding an exhibition titled “Aesthetics of Fluid,”…
ジャズクラブ”D-Bop”Club Sapporo 凍てつく札幌の夜にクリスタルなジャズを聴こう!
ジャズの本場ニューヨークの実力派アーティストから、国内著名アーティストが連日出演する”D-Bop” Jazz Club Sapporoは北海道のジャズシーンをリードしている。2023年2月3日には、スウェーデン出身のプレイヤーを中心としたジャズナイトが繰り広げられる。 出演はEXILEメンバーの日本武道館でのコンサートでの演奏を始め、日本で大活躍しているビョーン・アルコとスウェーデン、米国、日本などで活躍するジャズシンガーのアンナ・ヘーグベリなど。アンナ・ヘーグベリは、その澄んだクリスタルなヴォイスでスウェーデンの伝統曲、北欧スタンダード曲、ビョーン・アルコのオリジナル曲などを演奏する。 ▶︎北欧ジャズ Experience Live At “D-Bop”Jazz Club Open 19:30 Start 20:00~2stage 出演: 来場チケット LC:¥3,000-/当日¥4,000-/学割¥1,500-(各要Order) 簡単スマホ予約 はこちらから ハイクオリティーサウンド4カメラによる、配信視聴チケットはこちらから 札幌”D-Bop” Jazz Club 公式HP…
Jazz Club “D-Bop” Jazz Club Sapporo, Listen to crystal jazz on a freezing Sapporo night!
D-Bop Jazz Club Sapporo is leading the jazz scene in Hokkaido, where talented artists from New York, the home of jazz, and…