music

バンダ・エル・レコド・デ・クルス・リサラ:メキシコ大使館で来日パフォーマンス

バンダ・エル・レコド・デ・クルス・リサラ:メキシコ大使館で来日パフォーマンス

5月2日、「バンダ・エル・レコド・デ・クルス・リサラガ」来日イベントがメキシコ大使館にて開催された。 1938に結成し、シナロア州の代表音楽を世界に広め続けるバンド「バンダ・エル・レコド・デ・クルス・リサラ(バンダ・エル・レコド)」は今回で22年ぶりの2回目の来日となる。 「バンダ・エル・レコドの音楽を届けるため、22年ぶりに戻ってこれて嬉しい 」と話したヴォーカル担当リッキー・ヨクピシオさん。このイベントを主催したメキシコ大使館そしてメルバ・プリーア駐日メキシコ大使にも感謝の気持ちを表した。 バンダ・エル・レコドは多くの代表曲を披露し、大使館会場は大きな歓声で満たされた。 5月3日から5日の間、お台場デッキで開催された第5回「ラテンアメリカへの道フェスティバル」でも特別ゲストとしてパフォーマンスをしたバンダ・エル・レコド。全世界で愛され日本でもたくさんのファンに迎えられたバンダ・エル・レコドの3度目の来日も期待される。 【関連記事】

第53回サントリー音楽賞を受賞 鬼才、濱田芳通が送る素晴らしいバロック音楽の世界

第53回サントリー音楽賞を受賞 鬼才、濱田芳通が送る素晴らしいバロック音楽の世界

バロックオペラの指揮者でリコーダー、コルネット(ツィンク)のヴィルトゥオーソとして知られる濱田芳通がこの度挑むのは「笛の楽園」だ。 「笛の楽園」とは、17世紀オランダで出版された管楽器のための曲集であり、当時の流行歌に変奏を加えた約150曲からなる膨大な曲集だ。 この度のコンサートでは、その中から選りすぐりの楽曲を、一夜目は濱田のリコーダーと歌、オルガンとともに、二夜目はリコーダー・カルテット、リュート、そしてパーカッションを交えて演奏する。 公演詳細: 【第一夜】 2023年10月17日(火) 19:00開演(18:30開場) 「笛の楽園」わが心の灯~リコーダーと声楽による~ リコーダー 濱田芳通(音楽監督) ソプラノ  中山美紀 テノール  中嶋克彦 オルガン  上羽剛史 詳細  https://www.asahi-hall.jp/hamarikyu/event/2023/10/event2458.html 【第二夜】 2023年10月18日(水) 19:00開演(18:30開場) 「笛の楽園」起きろ、起きろ、狩へ行くぞ!~リコーダー・カルテットによる~ リコーダー   濱田芳通(音楽監督) リコーダー   浅井愛、織田優子、大塚照道 リュート    高本一郎 パーカッション 和田啓…

音楽を人生の一部に!楽しく学べるミュージックスクール

音楽を人生の一部に!楽しく学べるミュージックスクール

東京インターナショナルミュージックスクールは、2022年にインターナショナルと日本のコミュニティーが交わり、一緒に音楽を楽しむ環境を築くことを目標に創立された。 東京インターナショナルミュージックスクールは、 The British School in Tokyo と連携し、スペースをリハーサルや発表会に活用している。今年度からは麻布台にオープンするブリティッシュスクールの新しいキャンパスでも複数のプログラムを行う予定だ。 ‍2023 – 2024年度 学期スケジュール‍ ‍ターム1:2023年9月23日(土)~ 2023年12月16日(土) ‍ターム2:‍2024年1月6日(土)~ 2024年3月16日(土) ‍ターム3:‍2024年4月6日(土)~ 2024年6月15日(土) 【スケジュール】 日曜日 09:30 – 11:30 ユース・オーケストラ 10:30 –…

ラトビア発 革新的ピアノを紹介

ラトビア発 革新的ピアノを紹介

有名な音楽家を輩出していることでも知られる芸術大国ラトビアから、革新的なピアノが日本に紹介された。 初上陸となったのは、クラビンス・ピアノの中でも特に人気の高いモデル「ウナ・コルダ(UnaCorda)」だ。これは、2014年ドイツの有名なミュージシャン・プロデューサーのニルス・フラムとのコラボレーションにより、64の鍵盤を持つ小型ピアノとして発表された。 数あるクラビンス・ピアノの中でも、ウナ・コルダシリーズは人気が高い。ウナ・コルダはオープンデザインとなっており、自分で音色、音量の調整も可能だ。 このピアノで特筆すべきは、響板と通常使用される鉄の鋳型の代わりにステンレスフレーム製のフレームが採用されていることだ。それによって各音がただ1本の弦で発音される。重量は70キロ程度と、従来のピアノに比べて格段に軽く、調律も簡単にできるという。 こうした新しいコンセプトを持ったピアノは、ドイツ生まれのラトビア人ピアノ製作者、デヴィッド・クラビンスによって製作された。クラビンスは最高の音色を求めてピアノを作り始め、1987年には当時最⼤のピアノの「MODEL 370」を作成している。 ⾼さ3メートル・総重量2トンという超巨⼤ピアノで、ピアニスト2階の⾼さで演奏する構造となっている。まるでパイプオルガンを思わせるような大きなピアノだが、この大型ピアノは、通常のピアノには再現できない迫力の低音や、暖かい繊細な中・高音を出すことができる。完成当時、世界最⼤のピアノとして、初のギネス記録樹立となった。 彼が日本のために製作した画期的な新型のピアノは、東京オリンピックの開催時に、ラトビア選手のホストタウンを務めた富士市でも紹介された。 「市民一人一人が主役」をキャッチフレーズに、富士市民総出で楽しむ夏の一大イベントである「富士まつり」がその好機となった。今年は富士市が東アジア文化都市に選出されていることもあり、富士まつり2023はその認証プログラムの一環として紹介された。 小型でかわいらしいピアノであることも親しみやすく、多くの子供達も実際に鍵盤に触り、その音色を味わったという。 また、駐日ラトビア大使館においてもクラビンス・ピアノは紹介された。両方の機会に、即興演奏を得意とするピアニストの坂元勝志が演奏を披露し、通常のピアノとは違う音色、独得の世界観を紹介した。 スタインウェイ、ベーゼンドルファー、ヤマハ、カワイなどの世界的ピアノメーカーが殆どのシェアを占めているのが音楽業界の現実であり、こうした新しいコンセプトのピアノが出てくることはとても珍しい。新しいピアノにより、新しい音楽が生まれてくることも期待できる。ラトビア発クラビンス・ピアノの将来に期待したい。

今井信子スペシャル~傘寿記念演奏会~

今井信子スペシャル~傘寿記念演奏会~

世界的ビオラ奏者、今井信子の傘寿記念のコンサートが開催される。今井信子は現在、水戸室内管弦楽団メンバー、ジュネーヴ音楽院とアムステルダム音楽院の教授を務めながら、世界各国で演奏活動を行っている。 日時: 2023年8月18日(金) 19:00開演  会場: 東京サントリーホール 大ホール 出演 指揮:山田和樹 ヴィオラ:今井信子 ピアノ:伊藤恵 ヴァイオリン:竹内鴻史郎 小樽ヴィオラマスタークラスAlumni Nobuko Imai Specialオーケストラ 曲目 料金 S:9,000円  A:7,000円  B:5,000円 チケットの購入は:

若い才能が集まり、チェロ・フルート・ピアノによる室内楽コンサート開催〜駐日オランダ王国大使館〜

若い才能が集まり、チェロ・フルート・ピアノによる室内楽コンサート開催〜駐日オランダ王国大使館〜

アマチュアのチェリストでもあるジョーン・ミッチェル・ファン・デル・フリート駐日オランダ大使夫人はこの度、東京在住のチェリスト、橋本ジェシカと共に海外と日本にルーツをもつ児童、学生による室内楽コンサートをオランダ大使館公邸で開催した。 コンサートに出演した児童・生徒たちは日ごろの成果を発表する機会に恵まれたことに感謝し、緊張しながらも多くの聴衆を前にのびのびと演奏を披露した。当日のプログラムはバロック、クラシック、現代音楽を取り入れ、バラエティ豊かに組まれていた。 最初に演奏された伝統的なアイルランド民謡「モ・ギレ・マー(すばやき戦士)」は、フルーティストのデイブ・ドリュー(ブリティッシュ・スクール初等音楽・舞台芸術責任者)とアネリーゼ・チャン(ブリティッシュ・スクール、ピアノ教師)と共に11人のチェリストが協演した。 続いてはアルベルト・ピッツォ作曲のソロピアノ「カテドラル」というノートルダム聖堂に捧げられた崇高とも言える作品が演奏された。この曲は卒業生で現在は東京大学に通う 井上ルークアーサー龍太郎 がピアノで表現したが、一瞬、会場内に息をのむような空間を作り出していた。 また、このコンサートのハイライトには、チェロ・アンサンブル「Prelude a la nuit」が選ばれた。この曲はブリティッシュ・スクール・チェロ・アンサンブルの指揮者としても活躍する佐藤心音がこのコンサートのために作曲した。 終演後、ピーター・ファン・デル・フリート大使夫妻から出演者への祝辞があり、それに続いてジョーン夫人手作りのクッキー、カップケーキ等による楽しいティータイムとなった。 好天にも恵まれ、オランダ大使館の広いお庭で遊ぶ子ども達の姿も見られた。ティータイムでの手元に置かれたナプキンはバニーの形におられており、皆が長く寒かった今年の冬がやっと終わり、春が訪れていることを感じさせた。 日本には数多くのインターナショナルスクールがある。この度は、アメリカンスクール・イン・ジャパン、ブリティッシュ・スクール・イン・ジャパン、聖心インターナショナル・スクール、セントメリー・インターナショナルスクールなどで学ぶ児童、学生とその卒業生が集まった。 インターナショナルスクールで学ぶ児童、学生にとっても、こうして他校と交流する機会は決して多くはないので、互いの交流をより深める上でもまたとない機会となった。 ジョーン・ミッチェル・ファン・フリート夫人と橋本ジェシカは、「音楽の持つ力」に焦点を当てたイベントを何度も開催してきている。 中でもロシアのウクライナ侵攻による被害者を救済するために昨年4月に企画したチャリティーコンサートは、大きな成果を出した。今、最も人気のあるチェリスト佐藤晴真をゲストに迎えたこのコンサートでは、230万円に上る寄付金を集めることができた。この募金は「国境なき医師団」等を通じて、全額ウクライナへの人道的支援に寄付された。 【関連記事】

三浦文彰&ヴァルヴァラ 最高のデュオが奏でる名曲の数々

三浦文彰&ヴァルヴァラ 最高のデュオが奏でる名曲の数々

2009年、わずか16歳で世界最難関とも言われるハノーファー国際コンクールに優勝し、国際的に一躍脚光を浴びた三浦文彰。今年、30歳を迎えるヴァイオリンのスーパースターは、新進気鋭のピアニスト、ヴァルヴァラとデュオを組み、ヴァイオリン・ソナタの名曲を演奏する。 チケットは大好評発売中。 詳細: 2023年3月4日 (土)公演  13:15開場/14:00開演         【会場】紀尾井ホール                               【出演】三浦文彰(ヴァイオリン) ヴァルヴァラ(ピアノ)                 【曲目】 【入場料】S¥7,000 A¥5,000                            2023年3月5日 (日)公演  13:15開場/14:00開演  【会場】紀尾井ホール                                【出演】三浦文彰(ヴァイオリン)                          ヴァルヴァラ(ピアノ)                       【曲目】 【入場料】S¥7,000 A¥5,000

ジャズクラブ”D-Bop”Club Sapporo 凍てつく札幌の夜にクリスタルなジャズを聴こう!

ジャズクラブ”D-Bop”Club Sapporo 凍てつく札幌の夜にクリスタルなジャズを聴こう!

ジャズの本場ニューヨークの実力派アーティストから、国内著名アーティストが連日出演する”D-Bop” Jazz Club Sapporoは北海道のジャズシーンをリードしている。2023年2月3日には、スウェーデン出身のプレイヤーを中心としたジャズナイトが繰り広げられる。 出演はEXILEメンバーの日本武道館でのコンサートでの演奏を始め、日本で大活躍しているビョーン・アルコとスウェーデン、米国、日本などで活躍するジャズシンガーのアンナ・ヘーグベリなど。アンナ・ヘーグベリは、その澄んだクリスタルなヴォイスでスウェーデンの伝統曲、北欧スタンダード曲、ビョーン・アルコのオリジナル曲などを演奏する。 ▶︎北欧ジャズ Experience Live At “D-Bop”Jazz Club Open 19:30 Start 20:00~2stage 出演: 来場チケット                                   LC:¥3,000-/当日¥4,000-/学割¥1,500-(各要Order)               簡単スマホ予約 はこちらから ハイクオリティーサウンド4カメラによる、配信視聴チケットはこちらから 札幌”D-Bop” Jazz Club 公式HP…